日曜の午後、昼ごはんを食べてちょっと落ち着いた頃。
なんとなく眠くなってきて、誰かが「ちょっと横になるね」と言い出すと——
そこから始まるのが、**わが家名物「お昼寝バトル」**です。
ソファ、クッション、ラグの上…家族全員が“ベストポジション”を求めて静かな戦いを繰り広げます(笑)
今回は、そんな何気ないけれど愛おしい、日曜午後のわが家の風景をお届けします。
リビングのまどろみ時間、あなたの家にもきっとありますよね?
日曜の午後、わが家は眠気のピーク
昼ごはんを食べ終えたら…みんな自然とゴロゴロ
日曜のお昼ごはんを食べ終えた頃、
「ちょっとだけ横になりたい…」と、あかねママがつぶやく。
するとみんな、同じことを思っていたかのようにソファに向かって移動開始。
特に予定がない日の午後は、リビングに自然と家族が集合。
モモ(柴犬)もなぜかソファのど真ん中でくつろいでいます。
寝たいのに、場所がない!?
ところが、全員がリビングに集まると、寝転ぶスペースが足りない問題が発生。
ソファは誰が使う?ラグの上は誰が先?クッションは…?
しげる(おじいちゃん)が静かに先に寝ていたり、
そうたがいつの間にかブランケットを丸ごと使っていたりして、
ママの「ちょっと〜!それ私の場所だったのに〜」という声が響き渡ります。
“お昼寝場所”をめぐる家族の駆け引き
先に寝たもん勝ちのルール
わが家には**「目を閉じたらその人の勝ち」ルール**が存在。
つまり、「もう寝てるっぽい人」には誰も手出しできません。
ソファを奪えなかった人は、クッションを片手に床に座って、
「ひざ、貸して〜」と誰かの足元に寄りかかる…
そんな**ささやかな“場所の争奪戦”**が、静かに、そしてにぎやかに繰り広げられます。
しげるとよしこも参戦!?
最初はテレビを見ていたはずのしげるとよしこも、
気づけばうたた寝モード。
特にしげるは**「みさきのひざを枕にする」**という裏ワザを使っていて、まさに熟練の技(笑)
孫も「もう〜しょうがないなあ」と言いながら、実はちょっと嬉しそうだったりして。
そんな光景に、ママはついスマホを向けてパシャリ📸
日曜の午後は、思い出が静かに増えていく時間です。
わが家流・快適お昼寝アイテム紹介
ブランケット、アイピロー、香りアイテムなど
快適なお昼寝のために、それぞれお気に入りアイテムを持っています。
- みさき:大好きなうさぎのぬいぐるみ+ふわふわ毛布
- そうた:お気に入りの電車模様タオル+ママのとなり
- あかね:アロマミスト+低反発まくら+ホットアイピロー
- パパ:BluetoothイヤホンでLo-Fi音楽を流しながら
みんな思い思いの“お昼寝スタイル”で、ほんの15分〜30分、リビングで小休憩。
次は“お昼寝専用スペース”つくる?
最近は「寝るスペースが足りない問題」を受けて、パーソナルお昼寝マットの導入を検討中。
折りたたみマットレス、1人用クッションソファ、抱きまくら…などなど。
さらに、寝具のサブスクやお試しサービスも少し気になっています。
“買う前に使ってみる”という選択肢、今の暮らしにちょうどいいかも。
さいごに|“お昼寝バトル”も、わが家の風景
ソファをめぐるちょっとした争奪戦も、
ブランケットの取り合いも、
いつの間にか誰かが膝枕になっているのも——
全部含めて、**「わが家らしい週末の午後」**なんだなと思います。
特別なことは何もない。
でも、こうしてみんなが同じ空間にいて、ちょっとだけ体を休められる時間。
それが何よりのしあわせかもしれません。
次回は、「月に一度の“使い切りチャレンジ”」についてお届け予定です!
お楽しみに♪
コメント